Zoomの連携サービスを紹介します。第58回はZoomとTutor Platform (チュータープラットフォーム)との連携です。なお、そもそも「Zoomの連携サービスって何?」という方は、第1回をご覧下さい

家庭教師だってZoom化できる

コロナウィルスの影響は様々な分野におよんでいます。典型的には教育。対目面での授業や講義が難しくなったいま、様々なZoom関連のサービスが生まれています。第1回で紹介したLTI ProによるLMSとの接続は高等教育における効率化を目指したものですし、第15回で紹介したZoomと語学学校プラットフォームLangLionを連携では語学学校のサービスがZoom化されていることを見ました。

そして、ここまで見逃していたのが、家庭教師。家庭教師という、「一人の先生がが一人の生徒を見る」というのは、従来効率という点では課題がありました。たとえば塾であれば、多くの生徒を一斉に教えることができますが、家庭教師の場合は先生の移動時間もばかになりません。これをZoom化するのは、学習環境をきわめて効率化するのではないでしょう。

このような観点で、家庭教師派遣のプラットフォームも欧米では一般的になりつつあるようです。たとえば、Clascityがまとめた「2020 Best Online Tutoring Platform Comparison」では様々なサービスが比較されています。この比較、値段が分かるのが面白いところで、たとえば1位にランキングされているSkooliは、1時間あたりの家庭教師料が49ドル(5,000円ぐらい)とかなり割高。そのうち25ドル(2,500円ぐらい)が家庭教師の取り分で、残りの2,500円はプラットフォームの取り分であるところまで明らかになっています。

家庭教師のプラットフォーム、Tutor Platform

では、今回紹介するTutor Platformを見てみましょう。まずはホームページの紹介からです。

Tutor Platform is designed to make non-formal teaching and learning more interactive, organized and enjoyable for everyone involved in these processes

Tutor Platformは、公教育以外の学習を、より双方向に、より組織化された、より楽しめる体験にするためにデザインされました

「公教育以外」というのは、英語で言うとnon-formalとなります。すなわち、国や地方自治体が提供する学校教育以外のあらゆる学習をサポートするのがこのTutor Platformの役割なのでしょう。この観点で、必ずしも上述の家庭教師に限らないと言えます。

この「より組織化された(more organized)」というところがTutor Platformのウリで、単に家庭教師と学習者をマッチングするだけでなく、

  • Learning Management (学習履歴の管理)
  • Content Authoring (コンテンツのzoom化)
  • Mobile Assistant (モバイル講座のサポート)
  • School Finance Management (家庭教師派遣元の金銭管理)

など、統合的なサービスを提供しているところが魅力です。

Zoomで家庭教師を簡単に実現

では、ZoomとTutor Platformの連携を見てみましょう。

With Zoom integration you will be able to automatically create meetings, handle single sign-on and distribute zoom links automatically via Tutor Platform notifications and mobile app.

Zoomとの連携により、Tutor Platformから自動的にZoomミーティングを作成し、そのリンクを送信することができます。

とのことで、Totur Platformを簡単にZoom化できるのがこの連携サービスのポイントです。さらに、

ScreenClip

前ページ
第57回 ZoomとKolabtree連携で研究開発を外注化?を読む
次ページ
第59回 ZoomとBIM360連携で製図作業を効率化を読む
 
  Zoomセミナーのページに戻る  

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。