ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ★★★☆☆

タグ : ★★★☆☆

ヤマダアツヒコ著、海外プレゼンテーション入門 海外で伝わるプレゼンテーションの手法とスライドのつくり方 単行本

海外でプレゼンテーションやることになったんだけど…どーしよー! という時に思わず手に取ってしまうのがこちらの本。 ヤマダアツヒコ著、海外プレゼンテーション入門 海外で伝わるプレゼンテーションの手法とスライドのつくり方 単 …

プレゼンテーション誌上セミナー第28回 梅澤 実著、その気にさせるプレゼンテーション (話す力・聞く力がつく発表レッスン)

プレゼンテーションは主にビジネスパーソンに必要なスキルですが、それならば子供の頃から学んでしまうといいですよね。 そんな時に参考になるのがこちらの本。 梅澤 実著、その気にさせるプレゼンテーション (話す力・聞く力がつく …

ファシリテーション誌上セミナー第14回 IPイノベーションズ、浦山昌志著、eファシリテーションで最強チームをつくる!―ネット時代のチーム運営とは

今求められるeファシリテーション 「ファシリテーションもITを採り入れたら変わっていくべきでは?」 そんな疑問に答えてくれるかもしれないのがこちらの本。IPイノベーションズ、浦山昌志両先生のご著書、「eファシリテーション …

ファシリテーション誌上セミナー 第11回 草地真著、「明日からリーダーやって」と言われた人のファシリテーションスキル超入門

この本はちょっと紹介するのに迷うところ。というのは、著者はプロのライターであり、ファシリテーションを実践する立場ではないから。結果として、「どこかで聞いたことがあるような話」をファシリテーションで味付けした内容が続きます …

プレゼンテーション誌上セミナー 第20回 藤木 俊明著、入門「企画書作成とプレゼンテーション」 図解入門ビジネス 最新企画書の作り方と見せ方がよーくわかる本

タイトルからは、「プレゼント企画書って関係あるの?」と疑問に思ってしまうかもしれません。でも、読み始めると大納得。たしかに、プレゼンテーションの構成(コンテンツ)を考えることは企画を考えることに他なりません。 藤木 俊明 …

ファシリテーション誌上セミナー第8回 野村 恭彦著、イノベーション・ファシリテーター― 3カ月で社会を変えるための思想と実践

社会に変革を引きおこす起爆剤となる「ファシリテーター」を解説しているのがこちらの本です。 野村 恭彦著、イノベーション・ファシリテーター― 3カ月で社会を変えるための思想と実践 タイトルにもなっている「イノベーション・フ …

プレゼン誌上セミナー第18回 池上 彰著、<わかりやすさ>の勉強法 (講談社現代新書)

プレゼンテーションの参考になる有名人と言えば、テレビでも大活躍の池上彰さん。何と言っても、その分かりやすい語り口が魅力的です。 その池上さんの分かりやすさの秘密を学べるのがこちらの本です。 池上 彰著、の勉強法 (講談社 …

セミナー講師養成定番本 野村克也著、野村ノート

野村克也氏はご存じでしょう。選手の育成に関しても評価が高いプロ野球の名将です。「野村再生工場」なんてニックネームがありますが、他のチームで使い物にならなかった選手が野村監督の下では「再生」されたかのように再度活躍をするこ …

セミナー講師養成定番本 ダグ・レモフ著、成功する練習の法則―最高の成果を引き出す42のルール

ジョン・ウッデンという名前をご存じでしょうか?アメリカのプロバスケットボールリーグ、NBAでは伝説とも称される名コーチです。このウッデン氏のコーチングのの基本となる考え方が「反復練習」だそうです。すなわち、試合を再現する …

ファシリテーション誌上セミナー第6回 中野 民夫著、ファシリテーション革命

ファシリテーションについて、ちょっと変わった視点から学びたいと思ったら手にとりたいのがこちらの本。 中野 民夫著、ファシリテーション革命 著者は、広告業界に勤務しながら、米国で組織開発・変革も学んだという、ちょっと異色の …

セミナー講師用性必読文献 鈴木 義幸著、コーチングから生まれた熱いビジネスチームを作る4つのタイプ

セミナー講師をやっているとさまざまな受講者の方に出会います。 セミナー中はず~っと怖い顔で聞いていて、(この人は何か不満があるのかなぁ…)なんて思っていると、後から「目からウロコが落ちました」なんてアンケートに書いてあっ …

プレゼン誌上セミナー 第8回 山口 周著、外資系コンサルのスライド作成術 図解表現23のテクニック

スライド作成が上手といえば外資系のコンサルタントが代表例として思い浮かびます。そのわざを知りたいと思ったら手にとりたいのがこちらの本です。 山口 周著、外資系コンサルのスライド作成術 図解表現23のテクニック 類書として …

セミナー講師養成必読文献 小林 敏之著、「あなたの「経験」を「通信講座」にして稼ぐ法」

セミナー講師ならば、自分のコンテンツを通信講座にしたいと一度は思ったことがあるでしょう。 もちろん、対面のセミナー講師もやりがいがあるものですが、一方で規模化するためには通信講座は有力な手段です。 そんな方にオススメの本 …

ファシリテーション誌上セミナー第4回 加留部 貴行他著、教育研修ファシリテーター

「講師として活躍したい…」。そう思ったときに手にとってしまうかもしれないのが堀公俊先生、加留部貴行先生のご著書、教育研修ファシリテーター 組織・人材開発を促進するです。 講師が知るべき3つのスタイルと9つの学習法 一口に …

ファシリテーション誌上セミナー 第5回 堀 公俊、加藤 彰著、ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法

会議のファシリテーションで大事な板書。 もうちょっとそのテクニックを上げたい、と思ったときに思わず手に取ってしまうかもしれないのがこちら。 堀 公俊、加藤彰著、ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 …

プレゼン誌上セミナー第9回 富士通エフ・オー・エム株式会社著、よくわかる自信がつくプレゼンテーション―引きつけて離さないテクニック

プレゼンテーションを学ぶための本はいろいろありますが、基本を押さえているという点で絶対的にお勧めしたいお勧めしてもいいかもしれないのがこちら。 富士通エフ・オー・エム株式会社著、よくわかる自信がつくプレゼンテーション―引 …

プレゼン誌上セミナー第5回 菅野 誠二、PowerPointビジネスプレゼン 図を描き・思考を磨き・人を動かすプレゼンテーション

一見分厚くて取っつきにくそうながらも、実は使える情報満載がこちらの本。 菅野 誠二著、PowerPointビジネスプレゼン 図を描き・思考を磨き・人を動かすプレゼンテーション 分厚いのは理由があって、パワーポイントの使い …

プレゼン誌上セミナー第7回 永山 嘉昭、真次 洋一、黒田 聡著、説得できるプレゼン・図解200の鉄則 – 読み手がうなるデジタル文書はこう作る

プレゼンテーションのスライド作りで迷うことってありますよね?「このコンセプトをどう図に落とし込んだらいいものか…」と。 そんな時参考にしたいのがこちらの本。 永山 嘉昭、真次 洋一、黒田 聡著、説得できるプレゼン・図解2 …

セミナー講師養成参考文献 苅谷 剛彦著、教えることの復権

苅谷剛彦先生はご存じでしょうか?本当の意味でのクリティカル・シンキングを題材にした名著「知的複眼思考法」など、教育、もしくは教育学の分野で様々な提言を行っている方です。 苅谷先生、そしてその奥様、さらには奥様の恩師の方と …

プレゼン誌上セミナー第2回 レイノルズ著、プレゼンテーションzen

これ以降はコンテンツ会員、講師会員限定で公開しています。すでにご登録の方はシンメトリー・ジャパンのサイトからログイン下さい。プレゼンテーション・カレッジ、ロジカルシンキング・カレッジなど姉妹サイト横断でコンテンツをご覧い …

« 1 2
PAGETOP