ブログ

プレゼンテーション書籍

カリスマプレゼンターの技が満載! 書評 関谷 英里子著、同時通訳者が世界のビジネスエリートに学んだ 結果が出るプレゼンの教科書

「外国人のプレゼンを見て、そのいいところを自信のプレゼンテーションに取り入れたい…」。そんな風に思う方が思わず手に取ってしまうかもしれないのが関谷英里子先生のご著書、「同時通訳者が世界のビジネスエリートに学んだ 結果が出 …

書評 プレゼンを科学する 論文・プレゼンの科学―読ませる論文・卒論、聴かせるプレゼン、伝わる英語の公式

本物の科学者が解くプレゼンの科学 アカデミックの世界にも学会などでプレゼンテーションの機会は多いそうです。ということは、そのテクニックがビジネスにも参考になるかもしれないと思いチェックしたのがこちら。論文・プレゼンの科学 …

書評:プレゼンテーション・パターン: 創造を誘発する表現のヒント

「プレゼンテーションを刺激的なものにして、聞き手の想像力をかき立てたい」。 そんな問題意識をお持ちの方が手に取ってしまうかもしれないのが、なんとも魅力的なタイトルの本書、「プレゼンテーション・パターン: 創造を誘発する表 …

プレゼンテーション誌上セミナー第53回 クリス・アンダーソン , 関 美和 (翻訳)著、TED TALKS スーパープレゼンを学ぶTED公式ガイド

プレゼンに興味がある方ならば、TEDはご存じでしょう。その主催者、クリス・アンダーソン氏が裏話を披露しているのが「TED TALKS スーパープレゼンを学ぶTED公式ガイド」。 ただ、本書で解説されていることを実際のプレ …

プレゼンテーション誌上セミナー第52回 小湊孝志著、半分の時間で3倍の説得力に仕上げる PowerPoint活用 企画書作成術

今やプレゼンの定番とも言えるPower Point (パワーポイント)。その、ちょっと変わった使い方を解説しているのが小湊先生の「半分の時間で3倍の説得力に仕上げる PowerPoint活用 企画書作成術」です。ちなみに …

書評 森重 湧太著、プレゼン資料が劇的改善一生使える 見やすい資料のデザイン入門

プレゼンの資料を「見やすく、かっこよく」作りたいときに参考になるのが、森重 湧太先生のご著書、「一生使える 見やすい資料のデザイン入門」です…。というか、実はこれ、最初はネット上に公開されたものが大人気で、ついには書籍に …

書評 鳥谷 朝代著、1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法

「あがり症克服協会」ってご存じでしょうか? その名の通り、人前で話すときに「あがる」、つまり緊張してうまくいかない人に、それを克服する方法を伝授しているそうです。その理事長を務める鳥谷先生のご著書が、「1分のスピーチでも …

書評 清水 久三子著、プロの資料作成力 意思決定者を動かすテクニックとおもてなしの心

プレゼンテーションの資料作りって、実は料理に例えられるそうですね。 というのは、料理もどれだけおいしいものでも、その日の気分にマッチしていなければ喜ばれないじゃないですか。プレゼンも同じで、「情報の質と量が適切で脳に納め …

吉澤準特他著、マンガでやさしくわかる資料作成の基本

「プレゼンの資料作成をどうしたら良いか…」なんて悩んでいる人が思わず手に取ってしまうのが、「マンガでやさしくわかる資料作成の基本」。ただ、本書の魅力は外資系コンサルが使うハイレベルな技なので、普通の事業会社に勤めている方 …

書評:竹島 慎一郎著、パワポで極める 1枚企画書 PowerPoint 2002,2003対応 (ビジネス極意シリーズ)

「チラシ」を作ることってありますか? 社内・社外問わずに、イベントの告知や新商品の紹介など、紙をばらまいて知らしめたい…。と言う時に参考になるのが、パワポで極める 1枚企画書 PowerPoint 2002,2003対応 …

竹島愼一郎著、エクセルで極める1枚企画書 Excel 2007,2003,2002対応 (ビジネス極意シリーズ)

プレゼンテーションの資料作りの定番ソフトと言えばパワーポイント。ところが、Excel (エクセル)でもパワーポイントに負けず劣らずのプレゼン資料が作成できるそうです。そんなすごいワザを紹介しているのが、「エクセルで極める …

書評:開米 瑞浩著、エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方

エンジニアの方がプレゼン上手になるためには特有のコツがあるそうです。というのは、システムであれ精密機械であれ、エンジニアの話は技術的に難しいものが多いから。なので、聞き手に厳密に分かってもらう必要があり、ここに普通のビジ …

プレゼンテーション誌上セミナー第46回 前田 鎌利著、社内プレゼンの資料作成術-3分で一発OK

社内プレゼンの資料作りで悩むことは多いですよね。なまじ相手が「その分野について知っている人」なだけ、曖昧な言い方は許されないし、かといって細かすぎる説明では聞いてもらえないし…。 そんな難しい社内プレゼンの資料作りのヒン …

プレゼンテーション誌上セミナー第45回 西脇 資哲著、プレゼンは「目線」で決まる―――No.1プレゼン講師の 人を動かす全77メソッド

プレゼンで気をつけるべきことはいろいろありますが、ホントのところ一番大事なのって何でしょう? それは、「視線誘導」。つまり、聞き手がどこを見ているのかをコントロールすることだというのが、プレゼンは「目線」で決まる―――N …

プレゼンで聞き手の気持ちをグッと引きつける抑揚の魔法

「プレゼンでメリハリが大事」ってのは当たり前で、私たちプレゼンテーション・カレッジでは「メリハリの四原則」を提唱していました。 声の大きさ 声の高さ (ピッチ) 話すスピード 間 ですね。ただ、「提唱してました」と言った …

プレゼンテーション誌上セミナー第43回 カーマイン・ガロ著、TED 驚異のプレゼン 人を惹きつけ、心を動かす9つの法則

プレゼンでのジェスチャーのコツってご存じでしょうか? それが、「パワースフィア」を意識することだそうです。「スフィア」というのは、もともとは「球体」を指す英語ですが、体を取り巻く球体を意識し、その中にジェスチャーと目線を …

プレゼンテーション誌上セミナー第42回 ジェレミー・ドノバン著、TEDトーク 世界最高のプレゼン術

プレゼンイベントのTEDでの「成功法則」ってご存じでしょうか? それが、「パワーバイト」と呼ばれる、強いインパクトを与えるキャッチフレーズです。 たとえば、「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」で私たちを魅了したサイ …

プレゼンテーション誌上セミナー第41回 アカッシュ・カリア著、TEDに学ぶ最強のプレゼン術 (SB文庫)

プレゼンテーションイベントのTED。一本一本の動画も参考になるのですが、様々なプレゼンを横断的に見てみると、実は成功法則が6つに集約されるってご存じでしょうか?それが、 シンプルであること 意外性 具体性 信頼性 感情 …

プレゼンテーション誌上セミナー第40回 奥秋 和歌子著、プレゼン資料作成のツボとコツがゼッタイわかる本

「プレゼンのスライド作成が苦手で…」というひとに、懇切丁寧かつ具体的なアドバイスをしてくれる本が奥秋 和歌子著、プレゼン資料作成のツボとコツがゼッタイわかる本です。 プレゼン資料作成の「型」 具体的なアドバイスというのは …

プレゼンテーション誌上セミナー第39回 ジーン・ゼラズニー著、マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術

マッキンゼー流図解の技術ワークブック著者ジーン・ゼラズニー先生によるプレゼンテーションの全体像を示した本がこちら。 ジーン・ゼラズニー著、マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術 原著(Say It With Prese …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP