»Zoomのよくある質問 »Zoom入門セミナー »Zoom主催者セミナー

Zoomクライアントアプリの設定、その3は[画面を共有]です。

ちょっと分かりにくいZoomの全画面表示

この設定の解説に行く前に、まずはZoomの「全画面表示」の動作について解説します。Windowsの最大化の状況によって、動作が異なるので分かりにくいものとなっています。

ZoomミーティングのWindowが最大化されているとき

Zoom内の「全画面表示」、「全画面表示の終了」を選んでも、ZoomミーティングのWindowの大きさ自体は変わらず(最大化されたまま)、Zoom内での見え方が変わるだけです。

ZoomミーティングのWindowが最大化されていないとき

Zoom内の「全画面表示」を選択すると、Windowが最大化し同時にZoom内の全画面表示が始まります。その状態から「全画面表示を終了」を選択すると、Zoom内の全画面表示が終了し、同時にWindowサイズも元に戻ります。

Zoomクライアントアプリ[画面の共有]の設定

Image

参加者が画面を共有したとき

このオプションは、

  • 参加者が画面を共有した場合、全画面に移行をオフ
  • 画面共有でwindows7 Aeroモードをオフをオン
  • 参加者が画面を共有した場合、Zoomウィンドウを最大化をオン

という設定をお薦めします。ちなみに、最初のオプション「参加者が画面を共有した場合、全画面に移行」と「参加者が画面を共有した場合、Zoomウィンドウを最大化」は、ラジオボタンのようにどちらかしか選ぶことができません。

そもそもとして、ASP (参加者標準画面構成)では、共有画面でも基本画面でもZoomの全画面表示は「なし」、かつZoomのウィンドウ自体は最大化することをお薦めしています。それにのっとったオプションが上記になります。

なお、リスクとして、Windowを最大化せずに他の参加者が画面共有した場合、「オプションを表示」ボックスがWindowコントロールのアイコンとかぶってしまい、操作が難しくなる場合があります。この場合、キーボードショートカット、Alt + スペースキーで選択肢を出し、Windowを最大化することが解決策です。

Image

 

Image

スケールして共有されたコンテンツをZoomウィンドウにフィット

このオプションはオンにすることをお薦めします。

すべてのアプリケーションのリモートコントロールを有効にします

このオプションはオフにすることをお薦めします。Zoomには、ホストが参加者のパソコンの画面を操作できる機能もありますが、セキュリティの問題があるためにオフが推奨です。

左右表示モード

このオプションはオフにすることをお薦めします。前述のASPでも、左右表示モードはオフが標準です。

デスクトップの共有時にシステム通知を消音

このオプションはオンにすることをお薦めします。デスクトップの共有時というのはマルチアプリモードによる画面共有を指すと思われますが、たとえその場合であっても、ホストのシステム音が聞こえるのはやや聞き苦しくなるためです。

画面共有対象を以下に制限する

このオプションはオフにすることをお薦めします。

Image 

共有コンテンツの選択時に緑色の境界を標示

このオプションはオンにすることをお薦めします。ホストが、「今、自分は画面を共有しているのか、していないのか」が明らかになることにより、余計な(不必要な)情報を外部に流出することが防げるからです。

画面キャプチャーモード

このオプションは「自動」にすることをお薦めします。

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。