セミナー講師ならば、「人がどのようにモノゴトに上達するか」を知っておく必要があるのは当然でしょう。

単に人前で話すだけでなく、何かを伝えて、それが相手の身になって行動が変わっていく、それが講師のあるべき姿だからです。

そんな時に参考になるのがこちらの本。

岡本 浩一著、上達の法則―効率のよい努力を科学する

セミナー講師に限らず、あらゆるモノゴトに上達するためのコツを科学的(認知心理学、教育心理学)に分析した本です。

すなわち、モノゴトの上級者を、「その分野に対して揺るぎない判断のしくみを構築した人」とみて、その「判断のしくみ」(著者は「スキーマ」という用語で説明している)を構築するための効率的な方法を提言しています。

なので、努力をはじめる前に、まずは本書を読むことをオススメしたいですね。少しづつでも「結果につながる努力」をしたいじゃないですか、やっぱり。

以下、ポイントを。

上達した人はどこが違うのか

  • 持続力、集中力が高まる
    • 上級者の方が退屈しにくい
    • 上級者の方が疲労しにくい
    • 自我関与が高く、価値観を持っている
  • 特異な才能が光る
    • 上級者は「ながら」ができる
    • 上級者は移調作業が出来る
    • 復元仮定作業が出来る
    • 技能のコツをメタファで表現できる
    • 「暗算」ができる
    • 全体的な概算や急所の把握が正確である
    • 異質な次元同士の換算式を持っている
    • 直接役に立たないような知識まで持っている
    • 一見無関係なことからヒントを得る
  • イメージやこだわりが鮮明になる
    • 上級者の方が細部へのこだわりがある
    • 自分なりの「美観」を持っている
    • イメージが発生する
    • 勘が働く
    • 上級者は鑑賞のツボをはずさない
    • 負けや失敗をいやがり強くくやしがる
  • 他者を見る目が変わる
    • 他者の技能を見るのを楽しむ
    • 細かな手がかりから他者評価ができる
    • 他者の評価が早くでき、評価が明瞭である
    • 上級者の他者への評価は安定している
    • 他者への評価をすぐに表に出さない
    • 間接的な手がかりによる技能判定が安定している
    • 他者の観察態度を見て、その人の技量を推測できる
    • 他者の個性に敏感で、模倣もできる
  • 自分を正確に認識できる
    • 上級者はクセが少ない
    • 欠点も含めて自分の個性を認識している
    • 練習方法が工夫できる
    • 中級者や初級者からも学ぶことができる
    • 上位者に敬意を持っている
    • 人格的な安定感がある

上達の方法論-中級者から上級者になるためのステップアップ

  • 鳥瞰的認知を高める
    • 得意なものにこだわるメリット
    • ノートを取る
    • 概論書を読む
  • 理論的思考を身につける
    • 理論書を読む
    • 未熟だからこそ理論が必要→少ない練習量・経験量を血肉にするためには自分の練習・経験、他者の練習・経験を深く理解することが必要
    • 理論書を読んで弁別力を高める→細かい差異を理解することによって正確な認識方法、思考方法を身につけることができる
  • 精密に学ぶ
    • ひとつのものを深める
    • 対象を変えて精密練習を繰り返す
    • 精密練習で要求水準が高まる
    • 深い模倣や暗唱をする
  • イメージ能力を高める
    • イメージ能力を大きくするトレーニング
    • 他者を見て感情移入する
    • 良い作品を見る
  • 達人の技に学ぶ
    • 達人のスキーマに触れる
    • 達人と直接会う、話す
    • 達人のエラーに学ぶ
  • 広域コードと知識を拡大する
    • 他者の個性を記述してみる
    • 広域的知識を獲得する
    • 類似の他のスクールや技能について関心を持つ
    • 歴史的経緯を知る
    • 辞書を買う

上達を極める10のステップ

  • 反復練習をする
  • 評論を読む
  • 感情移入をする
  • 大量の暗記暗唱をしてみる
  • マラソン的な鍛錬をする
  • 少し高い買い物をする
  • 独自の訓練方法を考える
  • 特殊な訓練法を着想するプロセス
  • 独自の訓練から基本訓練に立ち返る
  • なにもしない時期を活かす


画像はアマゾンさんからお借りしました。

前ページ
野口 敏著、誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルールを読む
次ページ
上野 直樹著、7秒のイメージ・マジックであなたの声はもっとよくなる―相手を説得する、声の印象が変わる、気持ちが伝わるを読む
 
  教え上手な講師のページに戻る  

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。