プレゼンテーション・コラム
プレゼン場の緊張感を瞬殺するプロ
6月 14, 2016 プレゼンテーション・コラム
大学での講座が始まったばかりのこと。講師として、いつも通り「ボスザル効果」などのスキルを使い場作りも工夫し、決して雰囲気が悪いわけではないものの、学生とはまだまだ距離がありました。とはいえ、半年という長期戦なので、少しず …
プレゼンで大事な期待値の適正化
6月 7, 2016 プレゼンテーション・コラム
こんにちは。プレゼンテーション・カレッジ代表の木田知廣です。 私は「お弁当」ってあんまり好きじゃなくて、本来はしっかり食べるべきところを「あり合わせ」ですませてしまって悲しくなるんです。もちろん、研修の講師で会場に缶詰、 …
誌上セミナー 第十九回 プレゼンのリハーサルでたった二つの「やるべきこと」
12月 4, 2015 プレゼンテーション・コラム
大切なプレゼンテーションほど念入りに準備をしておきたくなるもの。資料もしっかり作り上げ、本番と同じようにリハーサルをしておこうという方もいらっしゃるでしょう。ただ、本当に「本番と同じように」リハーサルができるのかというと …
プレゼン準備でパワーポイントの「その前」に
11月 26, 2015 プレゼンテーション・コラム
プレゼンテーションの準備で、スライド作成のためにパワーポイントを起動させたものの何も進まない…ということってありませんか? プレゼンでパワーポイントの落とし穴 これ、実は初心者にありがちな落とし穴で、プレゼン準備で最初に …
プレゼン初心者が陥りがちな「棒読みの罠」
11月 20, 2015 プレゼンテーション・コラム
プレゼンテーションの初心者だし、苦手だからこそきちんと話すことをメモにしておかなくちゃ、と一生懸命にシナリオを作って練習する方ほど陥りやすいワナがあります。 それは、シナリオに頼りすぎて聞き手の反応を無視してしまうという …
MBA式プレゼンテーションセミナー:プレゼンで、聞き手を「どんビキ」させる法
10月 29, 2015 プレゼンテーション・コラム
プレゼンテーションでは、伝えたいことを明確に伝えるために、内容をしっかり組み立ててて話し出す。たとえば、 「今日は〇〇についてご説明します。ポイントは3つ。まず一つ目は…」 なんてスタートして、(よし、うまくいっているぞ …
MBA式プレゼンテーションセミナー 「情報詰め込み症候群」にはランク付けで対応
10月 23, 2015 プレゼンテーション・コラム
プレゼンテーションの日にちが決まって、「何を話そう」「資料はどうしよう」と、あれやこれやと考えているとアッという間に本番の日が迫ります。とにかく盛りだくさんで…と集めた情報を全て詰め込んでプレゼン当日を迎えたら、聞き手の …
MBA式プレゼンテーションセミナー:プレゼンテーションは準備8割、本番2割
10月 22, 2015 プレゼンテーション・コラム
プレゼンの準備…と聞くと、「何を話そうか」、「投影するスライドはどうしようか…」というのがまっさきに頭に思い浮かびますが、実は「その前」が大事であるとMBA式プレゼンテーションでは考えています。 事前に準備がしっかりとで …