世界を代表する家電の見本市、CESをご存じでしょうか?Consumer Electronics Show (コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)ですから、その名の通り消費者向け家電見本市。
ところが、2018年のCESにはそこに意外な人物が登場しました。それがトヨタ自動車の社長、豊田章男氏です。
自動車会社の社長がCESに登場?その違和感も、動画を見れば納得です。
名古屋発祥、日本を代表する企業トヨタ
トヨタ自動車に関しては、もう言うまでもないでしょう。名古屋(厳密には名古屋近郊の挙母市)発祥の自動車会社で、今や世界に冠たる大企業です。
ちなみに、挙母は「ころも」と読みますが、元々は江戸時代に「挙母藩」というのがあったそうです。それが、挙母市になり、今では豊田市と呼ばれています。名古屋から豊田市へは約1時間の行程ですから、やや郊外、という感じでしょうか。
もっとも豊田氏は生まれは名古屋市だそうですし、今はサッカー名古屋グランパス運営会社の会長もされているので、名古屋出身の経済人と呼んでも違和感はないと思います。
トヨタ社長の豊田氏、堂々と見せるプレゼンテーション・テクニック
その豊田氏のプレゼンテーション、いわゆるTEDスタイルで話されています。大きなスクリーンを背に聴衆に向かって堂々と話される姿は、まさに日本が誇るリーダーの一人と言っても良いでしょう。
プレゼンテーションのテクニックを分析すると、まず注目したいのはスピードです。日本人が英語で話すと緊張感もありついつい早口になりがちですが、豊田氏はゆっくりと話すことで堂々とした印象を醸し出しています。
一般的には英語のプレゼンテーションでの話すスピードは一分間に150語(150 Word Per Minute: WPM)と言われていますが、それよりもさらにゆったりとした印象です。
そして、ステージを歩き回るのも、日本人離れしてTEDのような印象を与えている要素です。
そして、これも日本人離れした印象を与えるのが、ハンドジェスチャー。大きく広げて聴衆をウェルカムする気持ちを見せたり、あるいは指を一本立ててここが大事なポイントだと示したり(01:55あたり)、強い印象を聴衆に与える事を意図しているのでしょう。
また、ユーモアも見逃せないところで、00:50あたりでは「なんて背が高いんだ」と、誰もが思うことを口に出して笑いを取っています。
さらに、2:02あたりでは、「私は創業家の三代目です。三代目は翌会社を潰すと言われていますが…そうならないことを狙っています」と、ちょっと自虐気味のネタも披露しています。
変革宣言の場として選んだプレゼンの舞台
内容面で注目したいのは、全体を貫くテーマ。それは、「不可能を可能にする」というもの。
1:14あたりでは、トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)のCEOギル・プラット氏を紹介するにあたって、「彼は不可能を可能にする方法を考え抜いているんだ」と紹介しています。
また、1:34あたりでは、おじいさまの喜一郎氏が、創業のビジネスであった織機メーカーから自動車メーカーへと会社の変革を成し遂げたことを上げ、これも不可能を可能にした例であると示しています。
そして、これはトヨタが、自動車メーカー(automobile)から人びとの移動に関わるビジネス(mobility)へと変貌を遂げるとの宣言です。この宣言のために選んだ舞台が、従来の自動車業界のイベントではなく、CESという家電業界、もしくはIT業界が注目するイベントであるのは必然とも言えるでしょう。
もっとも、ここまで練り込まれたプレゼンテーションは、我流ではなかなかできないでしょう。豊田氏もきっと相当なプレゼンテーションのトレーニングをいして臨んだはずです。
そんな、我流を超えて一流になるプレゼンテーションセミナーが名古屋で開催されるので、興味がある方はチェックしてみてください。