ナビゲーション
前ページ:今や当たり前のネットでのセミナー集客。意外と知られていないその本質とは?(前編)を読む   セミナー集客のページに戻る   次ページ:セミナー集客できるホームページのPASoMANAの法則 (前編)を読む

2017-01-02

インターネットを使ってセミナー集客するのは今やありとあらゆる業種において「当たり前」になっています。その理由は、「早い・安い・手軽」という、どこかで聞いたことがあるようなキャッチフレーズに集約される…のですが、実はもう一つ、見落としてはならないネットでのセミナー集客「だけでしか」得られないメリットがあります。これを、2回にわたって解説します。

(前編はこちらから)

相性抜群なインターネットとPDCA

ここで本題に戻りますが、インターネットを使ったセミナー集客と、このPDCAというのは、実は相性抜群です。「アクセス解析」と言いますが、インターネットの世界では自分のホームページがどのくらい見られているのか一目瞭然なのです。昔からよく個人のホームページには、「このページの閲覧者は、あなたで●●人目です」などという表示がありましたが、あれがもっと精緻になっていると考えてもらうと間違いありません。

どんな検索キーワードでこのページにたどり着いた人が何人か、平均的には何分ぐらいページを見ているのか、そしてそのうち何パーセントの人が購入(申込み)してくれたのかのデータが分かれば、セミナー集客のダイヤモンドモデルの中でどこに問題があるのか、がハッキリ見えてきます。これがわかればPDCAのサイクルをより上手に回すことができるのは簡単に想像できるでしょう。

セミナーに申し込みが来ない理由は?

たとえば、いろいろとセミナー集客活動をやっている割には申し込みまで至った人がゼロとしましょう。その原因を探っていくと様々な場合があり得ます。

これ以降はコンテンツ会員、講師会員限定で公開しています。

すでにご登録の方はシンメトリー・ジャパンのサイトからログイン下さい。プレゼンテーション・カレッジ、ロジカルシンキング・カレッジなど姉妹サイト横断でコンテンツをご覧いただけます。

未登録の方はシンメトリー・ジャパンの会員制度を確認のうえご登録下さい。

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。