ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 誌上セミナー

誌上セミナー

ファシリテーション誌上セミナー 第11回 草地真著、「明日からリーダーやって」と言われた人のファシリテーションスキル超入門

この本はちょっと紹介するのに迷うところ。というのは、著者はプロのライターであり、ファシリテーションを実践する立場ではないから。結果として、「どこかで聞いたことがあるような話」をファシリテーションで味付けした内容が続きます …

ファシリテーション誌上セミナー 第10回 加藤 彰著、ロジカル・ファシリテーション

ファシリテーションに限らず、この手の外来語のビジネス手法を知りたい人の中には、「これさえ知れば、すべてうまく行く」というあこがれを抱いている人が少なからずいます。「コーチング」なんて典型的で、一世を風靡したわりにはほんと …

ファシリテーション誌上セミナー 第9回 太田 信之著、外資系コンサルが実践している 英語ファシリテーションの技術

「ファシリテーション」という言葉自体外来語なわけですから、外国人を交えてのファシリテーションというのも外資系を中心に当たり前に行われます。もしも、自分がそんな場をファシリテーターとして仕切らなければならない、と言う時にチ …

プレゼンテーション誌上セミナー 第20回 藤木 俊明著、入門「企画書作成とプレゼンテーション」 図解入門ビジネス 最新企画書の作り方と見せ方がよーくわかる本

タイトルからは、「プレゼント企画書って関係あるの?」と疑問に思ってしまうかもしれません。でも、読み始めると大納得。たしかに、プレゼンテーションの構成(コンテンツ)を考えることは企画を考えることに他なりません。 藤木 俊明 …

ファシリテーション誌上セミナー第8回 野村 恭彦著、イノベーション・ファシリテーター― 3カ月で社会を変えるための思想と実践

社会に変革を引きおこす起爆剤となる「ファシリテーター」を解説しているのがこちらの本です。 野村 恭彦著、イノベーション・ファシリテーター― 3カ月で社会を変えるための思想と実践 タイトルにもなっている「イノベーション・フ …

プレゼン誌上セミナー第19回 家弓 正彦著、資料作成から発表までたったの4STEPでこんなに通る! プレゼン

プレゼンテーションにまつわる要素はいろいろありますが、要約するならば、 相手の欲求に準じて 自らの主張を 相手に理解してもらい 納得・共感を得ることによって 期待する行動を起こしてもらうこと に集約されるのではないか。 …

坪谷 ニュウエル 郁子著、世界で生きるチカラ—国際バカロレアが子どもたちを強くする

セミナー講師の方ならば、「バカロレア」って言葉をご存じではないでしょうか。 もともとはフランス発だと思うのですが、子供の教育水準を計るための指標です。 そういえば昔、「ザ・カンニング」って映画があって、このバカロレアをカ …

プレゼンテーション必見動画第5回 モニカ・ルインスキー氏、ネットイジメを撲滅せよ (The Price of shame)

モニカ・ルインスキーさんを憶えているでしょうか? 当時の米大統領ビル・クリントン氏と「不適切な関係」になって一躍悪名をとどろかせました。 そのモニカさんが17年の沈黙を破って登場したのがこちらの動画です。 最初の方は、「 …

プレゼン誌上セミナー第18回 池上 彰著、<わかりやすさ>の勉強法 (講談社現代新書)

プレゼンテーションの参考になる有名人と言えば、テレビでも大活躍の池上彰さん。何と言っても、その分かりやすい語り口が魅力的です。 その池上さんの分かりやすさの秘密を学べるのがこちらの本です。 池上 彰著、の勉強法 (講談社 …

プレゼン誌上セミナー第17回 平野 日出木著、 「物語力」で人を動かせ!―ビジネスを必ず成功に導く画期的な手法

プレゼンテーションの際にはストーリーテリングが重要なことは言うまでもありませんが、どうやったらそれが上手くなるの?という疑問に応えるのがこちらの本。 平野 日出木著、 「物語力」で人を動かせ!―ビジネスを必ず成功に導く画 …

セミナー講師養成メールセミナー 第4回 Qで事前の心の準備をさせる

今日のメールセミナーのテーマは、問いかけ(Q)を上手に使って、聞き手に心の準備をさせてあげましょう、というものです。 「上司に報告するときに一番大事なのは、事実をありのままで伝えたうえで、自分の考えを付け加えることだと思 …

セミナー講師養成メールセミナー 第3回 PARLを重ねてセミナーを構成する

PARLの法則を使ってセミナー全体をどのように構成するかを考えています。 ヒントは、PARL+PARL。 これまで紹介した二つのストーリーをつなげて、「長編」にしてみましょう。 P: ある仕事で上司に報告したとき、自分の …

セミナー講師養成メールセミナー 第2回 「思いつき」をよりよいものに

PARLの法則「で」考えて、Lのクオリティを上げようという試みをしています。 P: ある仕事で上司に報告したとき、自分の考えを交えて説明したら、上司が状況を勘違いしてしまって、結局正しい対応策がとれなかったんです。 A: …

セミナー講師養成メールセミナー 第1回 よりよいストーリーを考える

「上司に報告するときに一番大事なのは、事実をありのままに伝えることです」をLとして、どのようなPARでストーリーになるかを考えるのが今回のテーマでした。解答例が下記になります。 P: ある仕事で上司に報告したとき、自分の …

セミナー講師養成定番本 野村克也著、野村ノート

野村克也氏はご存じでしょう。選手の育成に関しても評価が高いプロ野球の名将です。「野村再生工場」なんてニックネームがありますが、他のチームで使い物にならなかった選手が野村監督の下では「再生」されたかのように再度活躍をするこ …

セミナー講師養成定番本 ダグ・レモフ著、成功する練習の法則―最高の成果を引き出す42のルール

ジョン・ウッデンという名前をご存じでしょうか?アメリカのプロバスケットボールリーグ、NBAでは伝説とも称される名コーチです。このウッデン氏のコーチングのの基本となる考え方が「反復練習」だそうです。すなわち、試合を再現する …

リチャード ボルスタッド、NLP子育てコーチング―親の信頼がこどもを伸ばす

セミナー講師の分かりやすく伝えるワザにはコーチングの技法も採り入れられています。 そのコーチングをちょっと変わった切り口から紹介してくれるのがこちらの本。「子育て」に関することなので「教える」に近いところもあり、よりセミ …

セミナー講師養成 定番本 神馬豪、石田 宏実、木下 裕司著、ゲーミフィケーション

セミナー講師にとって、これから重要性を増して行くであろうキーワードに「ゲーミフィケーション」というものがあります。 語源はもちろん「ゲーム」なのですが、ビデオゲームとはあまり関係なく、ゲームの要素を使って人間の活動を楽し …

プレゼンテーション必見動画 株式会社植松電機専務取締役植松努氏

前ページマララ・ユサフザイ氏、国連スピーチを読む 次ページモニカ・ルインスキー氏、ネットイジメを撲滅せよ (The Price of shame)を読む     プレゼンテーションセミナーのページに戻る  

ファシリテーション誌上セミナー第7回 ロジャー・シュワーツ著、 ファシリテーター完全教本 最強のプロが教える理論・技術・実践のすべて

ファシリテーションの本場と言えば米国。そこで、どのようにファシリテーターが育成されているかを知りたければ手に取りたいのがこちらの本です。 ロジャー・シュワーツ著、 ファシリテーター完全教本 最強のプロが教える理論・技術・ …

« 1 23 24 25 27 »
PAGETOP