Zoomの連携サービスを紹介します。第40回はZoomとFreshDesk(フレッシュデスク)との連携です。なお、そもそも「Zoomの連携サービスって何?」という方は、第1回をご覧下さい

顧客サポート業務プラットフォームFreshDesk

顧客サポート業務をチームでやるときの難しさをご存じでしょうか?それは、「誰が、どの問合せに、どこまで回答したか」をチーム内で共有すること。お客様からのお問合せに、1回で答えられるとは限りません。そんなとき、たとえ担当者が変わっても、「以前のお問合せでは○○の機能をご説明しました」など伝えると、お客様からは「おぉ、この会社はしっかりしている」と信頼してもらえます。逆に、この横の連携をしっかりしておかないと、「誰かがやっているだろう」と問合せを放置してしまい、トラブルの元になりかねません。

ここに、顧客サポート業務プラットフォームFreshDeskの存在意義があります。

変わりつつある顧客業務を裏から支える

FreshDeskは、上述のような問合せ履歴をクラウド上で共有することができます。当然、「まだ対応していないと問合せ」も分かりますから、放置してしまうこともありません。しかも、FreshDeskは「プラットフォーム」の名に恥じない、顧客サポートのありとあらゆる機能が盛り込まれているのです。

  • お客様向けFAQ(よくある質問)サイトの構築
  • お客様同士が教え合うコミュニティの構築
  • ゲーミフィケーションでサポートスタッフのモチベーションアップ
  • チャット機能

などなど。

ちなみに、「ゲーミフィケーション」は、「ゲーム」から来た単語で、仕事もゲームのように楽しめるしくみ、を意味します。たとえば、顧客対応をひとつするたびにポイントがたまる、相手が難しいお客様だったら、まるで「ラスボス」を倒したようにボーナスポイントも…。ゲームにはまって時間が立つのを忘れるように、仕事に没頭できたら、こんなに良い事はありません。

ちなみに、上記の機能を見ると顧客サポート業務も変わっていることに気づきます。以前は問合せ窓口があって、そこで一から十まで教えてあげるというのが「よいアフターフォロー」と言えたでしょう。しかし、最近は、お客様自身が問題解決できるようにしてあげるという流れです。企業にとってはコストダウンを、お客様にとっては満足度を実現する背後には、FreshDeskのようなシステムの貢献が大きいのでしょう。

Zoomチャットで顧客サポート情報を更新

では、ZoomとFreshDeskの連携を見てみましょう。

Get Freshdesk notifications in Zoom chat

FreshDeskからの通知をZoomチャットで受け取れる

とシンプルに書いてありますが、実際のところは、

  • 顧客とZoomミーティングを始める
  • 問合せ履歴を作成する
  • 問合せ履歴を更新する

などができるとのこと。

たとえば、お客様からの問合せに対して、その場でZoomミーティングで回答する。その履歴をZoomのチャットからFreshDeskに送って記録をとどめておく…。そんな使い方をするのでしょう。

ScreenClip

前ページ
第39回 ZoomとPagerDuty連携でインシデントへの初動対応を読む
次ページ
第41回 ZoomとClockIt連携で労務管理を読む
 
  Zoomセミナーのページに戻る  

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。