Zoomの連携サービスを紹介します。第11回はPeople.ai(ピープル・ドット・エーアイ)です。なお、第1回から第10回まで紹介した連携サービスをプレゼンテーション・カレッジ代表の木田が所感としてまとめています

マーケティング・オートメーションでデータを自動入力するPeople.ai

米国ではマーケティング・オートメーションによる営業活動の変革が起こっているのは、これまで紹介したZoom連携サービスからもお分かりいただけるでしょう。その中心となるのがMAソフトですが、これ、データがちゃんと入っていないとまったく意味がありません。

日本の「MAあるある」として、ソフトを導入してマーケティング・オートメーションの準備は整ったものの、営業マンがデータを入力してくれないので、実際の稼働はできていない、というのがあるそうです。

「だったら…」と、今回紹介するZoom連携サービスのPeople.aiの創業者は考えたのでしょう。「営業やマーケティング活動のデータ入力を、AI(人工知能)にやらせては?」と。

gメール、電話の会話などをモニタリング

People.aiによる説明を見てみましょう。

With the industry’s only Revenue Intelligence System, People.ai frees all customer-facing teams, including sales, marketing, and customer success, from manual data entry by automatically capturing all contact and customer activity data, dynamically updating your CRM and other systems of record, and providing actionable intelligence across management tools to realize the full selling capacity of the enterprise.

業界唯一のレベニュー・インテリジェント・システムによって、People.aiは、あらゆる顧客接点業務、たとえば営業、マーケティング、カスタマー・サクセスのスタッフと、データ入力から開放します。すべての顧客との連絡データを補足し、CRMやその他のシステムのデータとして更新します。結果として、その企業の持つ営業力を高める実行可能なインサイトを提供できます。

具体的には、gメールなどの文章、お客様との電話の会話などがモニタリングの対象となり、そこから必要なデータを人工知能が抽出し、CRMに格納してくれるというわけです。なお、People.aiそのものの機能の詳細は、「サボれない!?営業活動を自動で拾いAI分析するPeople.ai」をご覧下さい。

Zoomミーティングも自動でCRMソフトに格納

では、そのPeople.aiとZoomの連携がどう機能するかを見ていきましょう。

Automatically Log Zoom Meetings: Using People.ai, sales and marketing leaders can measure rep activity more accurately, by having all Zoom Meetings automatically logged to the correct contact. 

Zoomミーティングの自動記録:People.aiによって、Zoomミーティングが自動的に正しい顧客と紐付けられるので、営業やマーケティングの管理職は、担当者の活動をより正確に測定できる

Automatically Create Contacts: Anyone who communicates with a customer or prospect no longer have to spend time creating contacts in your CRM. People.ai captures, enriches, and matches contacts to the correct account and opportunity within your CRM.

顧客情報の自動作成:顧客や見込み客とコミュニケーションをとる人は、CRMにコンタクト情報を入力する手間がもはやなくなる。People.aiが、自動的にそのコミュニケーションを解析して正しい顧客情報を入力するからである

前回、「ZoomとEasy Insightを連携してウェビナー営業」でも紹介したとおり、ポストコロナのセールスにおいては、Zoomをつかったウェビナーはひとつの主流を成すと思われます。その際、データの自動入力を行ってくれるというのは、とても便利なサービスであると思われます。

ScreenClip

前ページ
第10回 ZoomとEasy Insightを連携してウェビナー営業を読む
次ページ
第12回 Zoomとmonday.comを連携して業務効率化を読む
 
  Zoom入門講座のページに戻る  

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。